このとことCD125Tが登場しませんでした。
その理由は〜不調というほどでは無いけれど
気持ちの良くない白煙がマフラーから出るようになったからだ。
そこで、いっそのこと張り付きを起こしているクラッチの交換とともに
エンジンのオーバーホールをし必要な消耗品を交換してもらうことにしました。
運がいいことに近所にとても信頼できるリペアショップがあり、
今そこにCD125Tは預けられています。
心臓と肺を下された小さな愛機
この状態になるのを初めて見ます。
最近はこのHONDA CD125Tも値が上がり
以前のように片手で手に入れることができなくなりました。
なので、価値あるバイクはしっかりとメンテしてあげて
末長く乗ってあげることが最高のおもてなし。
ピストンの上部にカーボンのこびりつきも少なく
走行距離から推測するよりも本当に綺麗。
若干、右側のピストンにはカーボンが付着していましたが
この程度は本当に初期症状と思われます。
ここからでは見えませんが、
ピストンとシリンダーの側面にスレ跡があり
シリンダーのホーニング処理が消されてしまっていました。
内燃機屋さんに確認をとってもらったところ
この程度であればオイル上がりが起こることは無いとのこと。
なにせ、こんなバイクでもブン回したくなる性分・・・
その回し過ぎからなる熱ダレがホーニング処理を
消してしまう症状が見られるということでした。
であるならばあとはエンジンヘッド内部の
バルブのオイルシールの劣化からくる
オイル下がりが原因であると特定。
まあでもせっかくシリンダーまではがしてもらったので
内燃機屋さんにシリンダーのホーニング処理にも出してもらい
ピストンリングやオイルシールなどの消耗品とシール類
バルブの摺り合わせ、クリアランスの調整などをしてもらうことになりました。
今までよりもさらに元気になって
帰ってくることは間違い無いでしょう!
でも、まず初めは慣らし運転であたりを出し、
それからも特に夏場の回し過ぎには要注意。
適正な高性能オイルを加えて
ブン回しても大丈夫仕様にしたいですな!!
0コメント