食のアトリエ「ゆいの森」



先日、23日に名古屋市東区大曽根にある

食のアトリエ「ゆいの森」さんで開催した「ミキ作りワークショップ」

とても有意義で楽しいワークショップになりました。

遠くは岩手県からもお越しいただいた参加者様のほか

たくさんの方々にご参加いただきまして本当にありがとうございました。





まず、食のアトリエ「ゆいの森」さんは

マンションの一室をリノベーションされた広い空間。

とてものびのびとできる心地の良い場所でした。





今回は初めての講師を務めさせていただくワークショップ。

講座が始まるとそこは自分のリードする世界に一変。

緊張もそこそこにありましたが、お話をしていく間に

あっという間に緊張も忘れてしまい

頭に浮かぶ言葉をつなぐことに一生懸命でした。





皆様にお米の洗い方から

ご指導させていただきました。





参加者様からとても良いお話をお聞きする場面もあり

講師を務めいている自分もとても勉強になるよい時間でした。





神様の食べ物「ミキ」の素晴らしさと

その効果の現れ方や体と心の変化など

色々な角度でお話をさせていただきました。





終始、笑顔の絶えない朗らかな時間が流れておりました。

普段、生のサツマイモを食べる習慣などないので

この独特な琉球の伝統発酵食に興味を示される方が多くいらっしゃいました。





また次回も開催も考えていただいております。

その時をお楽しみに!!


発酵ライフ推進協会ホームページ

発酵ライフ推進協会

現代人にあった「新しい発酵ライフ」を一緒に作りませんか? 日本人の食文化は、発酵と共に歩んできました。 味噌やみりん、しょうゆ、酢などが食卓に並び、発酵食によって日本の味が確立してきたと言っても過言ではありません。 近年「和食」がユネスコ無形文化遺産に認定されるなど、発酵食を活かした日本食文化が世界から注目を集めていますが、しかし世界で認められる一方で、洋食化が進み、気付けば数か月間、味噌汁を飲んでいない方も多くなっている現状があります。 その原因の一つに、「発酵食の調理は難しい」というイメージがあげられます。当協会では、現代の忙しいライフスタイルに寄り添った、発酵食の活用による簡単な時短調理や賢い発酵食品の選び方をご提案し、誰でも楽しく続けられる発酵ライフを目指します。 日本古来からの発酵食文化を、私たちの手で新しい形に変え、未来に継承し、素晴らしい日本の発酵文化を世界に発信していきましょう。・発酵食文化の普及・継承 ・発酵を楽しむ健康的な美しい食生活の提案 ・発酵講座、ワークショップ講座の開催による発酵文化の知識向上 ・発酵ライフアドバイザーの活躍の場の提供こんにちは。発酵ライフ推進協会 代表の是友麻希です。当協会のHPにご訪問頂き、ありがとうございます。 皆様はなぜ、当協会のHPを見に来てくださったのでしょうか? 発酵に興味があったから? 資格を取得したいから??実は、私は、15年以上、食に関する仕事に従事する中で、発酵に限らず数々の資格を取得してまいりました。資格を取りさえすれば、仕事の幅が広がり、活躍できると思っていました。しかし、現実はそんなに甘くありませんでした。 せっかくお金をかけて取得した資格が単なる自己満足に終わってしまう。 では、きちんと活かすためにはどのようにしたらいいのか?  そこで長年の私自身の経験を元に、本当に活かせる資格と、それを活かして活躍できる場所作りをしたいと思い、平成27年8月5日【発酵の日】に当協会を発足致しました。「活かす」というのは、仕事に限ったことではありません。 「日々の生活に活かす」「家族のために知識を活かす」「自分の健康に活かす」など、学んだ知識をきちんと自分のものとして習得し、活用できる発酵ライフの楽しみ方をご提案します。発酵は楽しい!おいしい!美しい!自然の恩恵である【発酵】を皆様と楽しみながら、より充実した

hakkolife.com

ゆいの森ブログ

0コメント

  • 1000 / 1000